SSブログ
前の10件 | -

新書「いつまでもデブと思うなよ」 [本から]

いつまでもデブと思うなよ

という本が売れている。
これは、レコーディングダイエットという手法で
食べた物と時間を詳細につけるというものだ。

書いていることによって自動的に食べる量が制限されていくという。
脳は勝手に理想型を書かせたいとして制御するんだろうか。

http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%83%96%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%88&index=blended&tag=mozillajapan-fx-22&sourceid=Mozilla-search&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs

ちなみに、この岡田という作者の本を検索したら

「世界征服」は可能か? (ちくまプリマー新書 61) 岡田 斗司夫 (新書 - 2007/6)

という本がでてきた。
こっちの方がよっぽど気になる。


『24』season6,vol,7,8,9 [TV]

アメリカのテレビドラマにはまっている。
『24』のシーズン6のvol.7,8,9とレンタルが昨日から始まっていた。
本来一日前にフライングでレンタル開始する店舗に行って初日に借りるのだが、
金曜は忙しくて行けなかった。
今日は、初日に借りた奴が返却するのをgetするためにTSUTAYAへ行った。

『24』コーナーには無かった。
そこで昨夜返却されたもので、まだ出していないものをいただこうとカウンターへ伺う。

初日に来る奴なんて熱意があるから7,8,9と借りているから、
返却されるセットも普通その3巻なのだが、
すでに一人そう問い合わせた奴がいて、借りているところだった。

なんとそいつはvol.7だけ借りやがっった。
とんだチキン野郎だ。

3巻借りて、1,200円払って見れないまま返すことを嫌っているのだ。

続けて2時間で我慢できる神経、連続6時間見れない、
または、PCに落としておくことが出来ないのかと思いながら、
とりあえず、8,9と借りたが、7が返却されるのを店内で待つことになった。

待つこと30分。数巻入った袋を返却BOXに投げ込む奴がいたから
返却物をチェックしてくれと申し出て借りた。

7,8、9と目論見通りあったんだが、残りの7だけ借りた。
後ろに並んでいた奴がため息をしていた。
オレもチキン野郎と思われたかもしれない。


日本会議

日本会議設立記念講演に参加してきました。

2500人以上は参加していたようですが、なかなか日本の保守も捨てたもんじゃない。
運動としては最大の勢力になるだけにここが要だ。

安倍総理をなぜ支えきれなかったのか、という金 美齢さんの話が一番ぐさっときた。


福田内閣誕生 [新聞より]

福田になりましたね
自民党にはがんばっていただきたいのですが、超短命内閣で終わってもらいたいところです。
どうせシナにすり寄るのが見え見えだ。

福田はてっきり官僚出身だとおもいきや、丸善石油の会社員だったとはびっくり。
あの公務員然とした態度が日本の顔としてこれから世界に発信されるかと思うと・・・。

何一つ特殊な政策も提言せずに総理になってしまった。
小選挙区になってから、政治家が小粒になってしまった。
中選挙区なら派閥があっても、民意を問う気で無視して出れるからおかしな感じは少なかったが、
小選挙区では、幹事長次第になり、さらにそこに派閥が復活すると大して話せない奴が公認されることになる。
政治とカネの問題もすぐにマスコミが騒ぎ立てるし、活力のある政治がこれから行われるか心配だ。

北朝鮮と対話するという、テロリストに屈した福田家のお家芸を見せつけらるのだろうか。


wiki問題 [リンク]

朝鮮人が歴史改ざんをwiki上でやるから困るという私の友人がいるが、
こんな記事も紹介してもらった。
プロパガンダはネット上で行われる現代、wikiをもう軽視できなくなってきた。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708200729&page=2

任天堂やソニーもWikipediaを検閲? Wikiscannerによる調査で判明

【Technobahn 2007/8/20 07:29】Virgil Griffith氏が開発したIPアドレスからWikipediaの編集履歴を調べるツール「Wikiscanner」が波紋を呼んでいる。

  Wikiscannerによる調査の結果、CIAがイラン大統領府に関する記事など、合計300項目にも及ぶ修正を加えていたことが明らかとなった他、変り種ではローマ法王庁も項目の編集を加えていたことが明らかとなるなど、Wikipediaの記事の内容に関しては、世界中の政府機関、政治団体、宗教団体、報道機関が編集合戦を繰り広げていたことが明らかとなりつつある。

 これまでWikiscannerで明らかとなった編集者は、CIAやFBIといった米国の政府機関の他にも、イスラエルや南アフリカなどの外国政府、国連などの国際機関、米共和党、米民主党などの政党組織、BBC、ロイター通信社、、ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト、、フォックスニュース、アルジャジーラなどの大手マスコミ、マイクロソフト、キャタピラー、フォード、任天堂、ソニー、トヨタなど大企業など、多岐に渡っている。

 こうした政府機関や大企業による編集の内容は、自己に不利益な項目の削除、自己宣伝、敵対勢力や気に食わない政治指導者などに対する子供じみた中傷などがほとんどで、実際の編集履歴を見ると呆れる内容が多いのも今回、判明した特徴の一つとなっている。

  Wikipediaは中立、公平の原則の元であれば、編集は誰でも自由にできることが特徴となっている。しかし、政府機関や政党、宗教団体、報道機関などが自己の都合で勝手に編集を行っていたことに対してはWikipediaの原則を損なうものとして批判の声がでてきている。

 ただし、その一方でWikiscannerの利用者の間からは、こういった政府機関や大企業などによる編集履歴は、政府機関や大企業の本音が判るので面白いといった声もでている。

  Wikipediaの編集内容はこれまでもIPアドレスによる履歴が残されていた。しかし、これまで包括的にIPアドレスから記事の編集者を割り出すようなことは行われてこなかった。

政府機関や大企業による主な特徴的な編集履歴

自己に不利益な項目の削除

イスラエル政府がイスラエル兵によるガザ地区での一般人殺害の記述を削除
アムネスティーがアムネスティーに対する批判記事を削除
任天堂がゲームキューブの初期不良問題の記述を削除
NSAがエシュロンに関する記述を削除
電子投票機のメーカーが批判記事を削除
ソニーがブルーレイのDRMに関する批判的記述を修正
FBIがグアンタナモ米軍基地の写真を削除

自己宣伝

米政府機関(エネルギー省)がイラク戦争を正当化する記述
南アフリカ政府がAIDSは大した問題ではないと記述
サブウェイがサブウェイのサンドイッチはおいしいと記述
マイクロソフトの広告代理店がMSNはGoogleと並ぶ有力な検索エンジンと記述

ライバル企業や気に食わない政治指導者に対する誹謗、中傷、いやがらせ

アルジャジーラがWikipediaはユダヤ人によって支配されていると記述
エアバスがボーイングに関する説明をボーイングに対して批判的内容に修正
フォードが「ホンダフィット」の別名として「ホンダルーザー(負け犬)」を追加
BBCがトニー・ブレア首相は酔っ払いでセックスマニアと記述
BBCがGeorge Walker Bushの名前をGeorge Wanker(うすのろ)Bushと修正
ニューヨークタイムズがブッシュ大統領をカーク船長に例える記述を追加
ロイター通信社がブッシュ大統領は大量殺人者と記述
フォックスがMSNBCの有名キャスターの学生時代のフットボールの経歴を全削除
フォックスがCNNはリベラル(米国ではリベラルはネガティブワード)寄りだと記述
CBSがクリントン大統領の出生地を「ホープドック」から「ホットドッグ」に修正

その他(隠された事実の列挙?)

大手軍需企業のSAICが「政府によるマインドコントロールは事実」と記述
アルジャジーラがイラクでの米軍兵士の死傷者数を逐次更新


靖国参拝 [その他]

靖国参拝行ったあと片岡先生宅へ友人とおじゃました。

最近のアメ通の内容を確認するいみで話をしてもらった。

ブッシュはイラク戦争で勝った。
これは戦闘としては苦戦しているが、米国国内で勝ったのだ。

イラク撤退を訴えていた連中が方向転換してブッシュと同じになったのだ。

ブッシュはNYのユダヤ人の票を取りに行った。
だからイラク撤退はしない。
ヒラリー、オバマはじめ多くの候補者もイラク撤退を言うとNYのユダヤに嫌われるという
ことを知ったのだ。

これでイラク撤退はない方向進むことになった。

さて、日本のメディアはどうなのだろう。
まだ、米国民主党候補たちが、イラク撤退を訴えていてブッシュが滑稽な裸の王様として
報道されつづけている。

小沢は、米国駐日大使シーファーに対テロ特措法の延長要請を断ってしまった。
アメリカに民主党政権ができても関係なくアメリカと拗らせたいのか、それとも
アメリカの新聞の分析ができていないのか?

アメ通のような情報を持たない政治家がトップに立つと恐ろしいことになってしまう。


米国下院決議 いわゆる慰安婦問題 [新聞より]

慰安婦決議だけじゃない。

いわゆる従軍慰安婦について米国下院決議があったが拘束力はない。
これは日本に対してだが、米国下院は中国に対しても圧力をかけている。

中国は、テロ国家スーダンに武器を輸出している。
スーダンではダルフール大量虐殺が行われている。
中国はそこに武器を支援して石油を入れている。

つまり、中国はテロ支援国である。
まあ、北朝鮮を支援しているだけにテロ支援はめずらしいことではないが、
アメリカは北の拉致や核兵器にはしらけていたのに、これに対してはなぜか過剰反応。
北京オリンピックボイコットもちらつかせる覚悟だ。

バフェットのペトロチャイナ売りは
石油相場の終演
中国経済の終演
ペトロチャイナの帳簿のいい加減さ
などが原因と考えていたが、
スーダンの石油にペトロチャイナが関連していたこともあるのかもしれない。
バフェットは共和党だし。

以下は米国下院で決議関連-----------------------------------

中国に石油輸出…スーダン制裁を発表 米大統領
05/29 21:41

トラックバックURL: http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/54231/TrackBack/

 ■ダルフール紛争めぐり

 【ワシントン=有元隆志】ブッシュ米大統領は29日、スーダン西部ダルフール地方の紛争について、「大虐殺」と非難し、スーダンへの新たな制裁措置を発表した。ダルフール地方でのスーダン政府の軍事活動を阻止するため、同政府への武器禁輸やスーダン国営企業など31社に対する金融制裁、暴力行為に責任があるスーダン政府高官らへの制裁、国連での新制裁決議案提起を盛り込んだ。
 大統領はホワイトハウスでの声明発表のなかで、「ダルフールの人々はスーダン政府が加担した爆撃、殺人などのせいで、あまりに長い期間苦しめられている」と指摘。「国際社会はこれを終わらせる責務がある」と強調した。

 米政府はこれまでもスーダンの企業に制裁を加えてきたが、スーダン経済を支える石油関連の投資などを行っている企業の多くを制裁対象に含めることでスーダン側に打撃を与える狙いがある。
 国連安全保障理事会での新決議案では、英国など同盟国と協力し、スーダン政府への武器禁輸の強化などを求めていく。
 中国はスーダンの石油輸出の約4分の3を輸入するなど最大の貿易相手国。米下院外交委員会は中国政府に影響力を行使するよう求める決議を採択。ラントス下院外交委員長らは中国の胡錦濤国家主席に書簡を送り、中国が十分な対応をしない場合、2008年の北京五輪のボイコットにもつながると警告している。

以下はバフェットのペトロチャイナ売りの記事------------------------

中国石油天然ガス株が下落、バフェット氏の保有株売却懸念で
 【香港 30日 ロイター】 30日の香港株式市場で、中国石油天然ガス(ペトロチャイナ)<0857.HK> が3%以上下落している。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が、同社株の保有比率をさらに引き下げる可能性があるとの懸念が重しとなっている。  ペトロチャイナは11.40香港ドルで寄り付いた。香港証券取引所が前週27日に明らかにしたところによると、バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイは、ペトロチャイナ株約1690万株を売却した。これにより、バークシャー・ハザウェイのペトロチャイナ株保有比率は約10.96%となった。これまでの保有比率は11.05%。  アナリストは、バークシャー・ハザウェイがさらにペトロチャイナ株を売却する可能性があると指摘している。 http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2007-07-30T123638Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-271216-1.html


F22が買えないなら和製戦闘機だ・・・。 [アメ通]

アメ通でF22をアメリカが売ってくれないことを片岡先生が指摘した。

小泉がイラク出兵などよくやってくれていたから、日本人が米国牛肉を買わなくてもブッシュはかばってくれていた。
円安とアメリカの購買欲に助けられて自動車生産は伸びたが、今後どうアメリカが圧力をかけるのだろうか?
安全保障の面でF22が買わせてくれないのはヤバイのだが、自前で作れるってもんだという友人もいる。
しかし、別の友人は
>開発期間は約10年、開発費は総額で数百億円程度
ではケチったなあと漏らしていた。

たしかに、10年で数百億なら開発する気はあるのだろうか。

F22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070724i101.htm?from=main1

「第5世代」ステルス実験機開発へ…防衛省方針

 防衛省は23日、ステルス性能などを持つ「第5世代」の戦闘機技術を検証する有人実験機の開発に向け、来年度予算の概算要求に費用を計上する方針を固めた。
Click here to find out more!

 日米が共同で開発したF2支援戦闘機の生産が2011年度で終わるのをにらみ、技術開発の基盤を維持するのが目的だ。

 国産機開発の姿勢を示すことで、来年夏の次期主力戦闘機(FX)の選定で米国などとの交渉を有利に進める狙いもある。

 防衛省によると、有人実験機には、ステルス技術や高度な電子機器などを搭載する。レーダーや武器などは搭載しないため、実際の戦闘機よりは小型になる予定だ。開発期間は約10年、開発費は総額で数百億円程度を見込んでいる。

 防衛省はこれまで、費用や性能の面から、戦闘機は原則として米国から購入してきた。来夏のFX選定も、米国の「F22ラプター」などが候補となっている。しかし、最有力候補であるF22は、輸出を禁じる米国内法があるため、米側の情報開示が進まないなどの問題が起きている。

 ただ、国産機の本格的な開発には、政府内や米側との調整のほか、費用や性能の十分な検証が必要になる。このため、まずは有人実験機の開発を目指すことにした。


http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070723/sng070723000.htm

次期戦闘機選定はF2の教訓を生かせ

.

 防衛省は中期防衛力整備計画(平成17年度~平成21年度)の一環として、現有の要撃戦闘機F4の後継機種(FX)の選定に向け検討を始めた。最有力候補はロッキード・マーチン社のF22Aラプター、次いで同F35、ボーイング社F15FXなどと続くが、のどから手が出るほど欲しいのがステルス性など第五世代戦闘機として最も高性能のラプターだ。が、イージス艦の情報漏洩問題もあって米国防総省は詳細な性能情報の提供にも難色を示している。

 この議論には肝心のポイントが欠けている。防衛産業を含めた国家安全保障どう考えるか、国家プロジェクトとしてFXをどう位置付けるか、である。この回答のためには、まず20年前の次期支援戦闘機(FSX、現在のF2)「日米共同開発」の失敗の教訓から学ぶ必要がある。

 1980年代後半、日本はバブル経済の絶頂期だった。当時の防衛庁には「絶対に米国を越えられるという夢があった」(防衛省幹部)し、三菱重工業には「ニュー零戦」の野望があった。ところが米国からエンジン技術を提供しないと言われてあえなく挫折。F16(ロッキード・マーチン社製)を母体とした共同開発でいったん合意したが、「日本が米国を飲み込む」という議会などの日本脅威論に押され、ブッシュ(父)大統領は、中枢技術の飛行制御ソフトの供与中止と日本から無料、無条件で炭素繊維複合材の一体成形加工技術とレーダーの素子技術提供を時の竹下内閣に飲ませた。製造作業分担は日本6に対し、米4だが、収益配分は逆の4対6の「不平等条約」である。

 日本側は開発に10年もの期間をかけ米側が提供を拒否した飛行制御ソフトを自力で製作し炭素繊維の強度不足をソフトで制御している。防衛省は「失敗」とは認めず未だに「改良」にカネを投じているが、それでは次のステップに進めない。一機当たりの価格がF16の二倍以上なのに、性能はたいしたことがない。本家の米側の評価はきわめて低いか

ら、FXは機種を問わず「丸ごと買え」と言われかねない。

 ロッキード・マーチン社のほうは、日本からノウハウを無料、無条件で導入した炭素繊維複合一体成形加工技術を生かし、F22とF35の開発につなげた。しかし、米国はF22とF35への日本の貢献も認めない。

 F2の技術的経験と蓄積が次に生かせるなら、3700億円という開発費は無駄ガネにはならないかもしれない。ところが現実は厳しい。防衛省は「失敗ではない」と言いながら。さっさとF2調達に見切りをつけ、三菱重工業小牧南工場のF2生産は今年度で終了する。FXがF22ラプターの場合、よくて丸ごと輸入。その場合、三菱の戦闘機開発製造は長い空白の期間に入る。

 三菱の技術陣は中型民間機「MRJ」用の開発などに分散するしかなくなるが、戦闘機用の技術は航空宇宙、新素材、コンピューター・システム、新半導体素子など波及効果が高く、民間機では代替できない。

 巻き返す手がかりがないわけではない。1988年6月、カールッチ国防長官は瓦防衛長官の前でFSXについて、「これは本当の共同開発ではない、将来には真の共同開発をめざす」と言明した。この談話の草案を書いたアワー元国防総省日本部長は「日本には自前の技術と、米側から真の共同開発を引き出す強固な意思が必要」と助言する。

 米国防総省には「日本の民間には未だに多くの高度な軍事転用可能技術が使われないまま眠っている。共同開発の意義は米国にとって大きい」とみる専門家もいる。日米が「真の共同開発」をめざす、その原則のうえでFXの機種選定をするのがF2の教訓ではないか。


バフェット中国売りか? [新聞より]

ウォーレン・バフェットが保有していたペトロチャイナ株を売った。
一昨年買った株だからバフェットにしては超短期での売りだ。
これは、シナ経済が終わりだからか、石油相場が終わりだからか、またはその両方と判断したのだろうか?
これほどの短期で売ったのは見当違いだったからだと考えてよい。
石油もそろそろだろうが、、ペトロチャイナを買ってみて調べたらやっぱり帳簿がウソだらけだったと判断したのではないか。
株主として我慢ならないことがたくさんあったのだろう。真実を知りたいところだ。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0730&f=stockname_0730_005.shtml
中国石油天然気:バフェット氏が1690万株を売却
2007/07/30(月) 09:18:33更新
  香港証券取引所によると、ウォーレン・バフェット氏は12日、中国石油天然気集団(CNPC)傘下の中国石油天然気股フェン有限公司[香港上場、中国石油天然気(ペトロチャイナ)、0857]の株式1690万株を売却した。香港・経済通が伝えた。

  売却株価は12.441香港ドル、売却総額は2.1億香港ドル。持ち株比率はこれまでの11.05%から10.96%に縮小した。


大衆迎合だけがマスコミか? [その他]

 月刊WILL編集長、花田紀凱氏から聞いた話だが、文藝春秋の池島信平氏は、
「NHK、朝日新聞と岩波をチェックするのが俺たちの仕事だ」と言っていたという。
WILLが10万部いってもやはり朝日、NHKの横暴にはかなわない。
まあ、岩波はとっくにもう眼中にないようだが。

今回の選挙は小沢民主党が勝って、安倍自民が負けた。
選挙結果が予想通り、自民惨敗だった。

今回安倍内閣のこの9ヶ月くらいでやってきたことは素晴らしいことだった。
それでもマスコミは安倍の良さを書かない。
重箱のすみ、悪い点ばかりだ。領収書問題や失言、そして年金問題だ。
年金については官僚の帳簿の問題であり、政治家の責任ではない。
どうしてテレビも新聞も官僚の責任で現行の内閣と関係ないことを
書かないのだろうか?

その点小沢なんかどうか。
まったく悪いこと探さなくても,悪事のかたまりでたくさんあるだろう。
高額の事務所費、そしてそのカネの出所はどうなんだ。
小沢の欠点については多くのマスコミは沈黙していた。

敗戦利得者のマスコミ陣が全く書かない。
役に立たない情報ばっかり流しやがってと思いませんか?


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。