SSブログ

iPhoneはいらない [shopping]

以前より液晶画面の切れがあったのでメールに差し支えていたので機種変更し、白ロム化した旧型(SH902is)は修理にだした。自分の落ち度ではないので無償だ。バックアップ用の予定。

ところで、最近の携帯はスゴイのだが自分の欲しい機能とデザインがマッチしたのものとなると全くない。
妥協として新型のF904iにしたんだが、ワンセグはあまりまだアンテナのせいで入らない。
一応ワンセグをためしてみたかっただけで、普段使いたいと思っていたわけではない。
欲しい機能は、
・デジカメ性能が良いこと
・液晶画面が大きいこと
・手帳機能が良いこと
・あたりまえだがお財布ケイタイ機能がある
・電子辞書が入っている
・液晶の大きさを求めるので大きくてもいいが角張ってなく持ちやすいこと
・あきないデザインであること
・変換予測機能がよい

逆にいらないのは
・音楽系機能、(ipod)があるしバッテリーがなくなるから
・角張って大きい

自分の満足度としてはもうすぐ発売のauのカシオのexslimケイタイが一番ではないかと思っている。
そのときはついに俺も番号ポータビリティだ。

海外へ行くと現地でレンタルされた携帯を使ってお粗末さにびっくりしたことは誰でもあるだろう。
アメリカといえど(シェアの高いサムソンでも)発信・返信履歴はたった5件までしかメモリーされない機種がレギュラーだ。日本の携帯が一番だし、まちがいなくi-modeなんかのサービスも機能も世界一なんだが、通信方式のせいで海外では売れない。
ドコモのノキアやモトローラの端末もあるが液晶の荒さやカメラの性能、メールの使い勝手など、デザイン優先で選んだ奴はやはり後悔している。ノキアなんか写真をとっても写メールできないという珍モデルだ。
充電アダプターの形式も違うから友達の家で充電することもできない。
だから、今後もサムソンなんかがいくら世界シェアを伸ばしても日本に入ってシェアをとることはまずない。
日本のメーカーは世界相手に商売していると技術開発に遅れやがて日本のシェアを落としてしまうから、国内に閉じこもって激しい競争をしているが、もう人口は増えないので結果儲かっていない。

iphoneは手帳機能が強いだろうが、ケータイメールに対応できないだろうし、その場合の変換予測や入力方式の関係から日本型に開発されても日本人には満足のいくものにならないだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000051-mai-soci
<iPhone>日本ではいつ買える? 通信方式が壁

7月24日15時35分配信 毎日新聞

 ボタンがないデザインやデジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が組み込まれたことで話題になっている米アップルの新しい携帯電話「iPhone(アイフォン)」。先月29日に米国で発売されるとたちまち品薄になり、世界的に注目されているが、日本発売の時期にめどが立たない。なぜだろうか。【野原大輔】
 「5年は先行した革命的な製品だ」。アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者は発売に当たってこう自賛した。同社は今後、アイフォンを順次世界で発売する計画だ。販売を開始した北米に続き、今年後半には欧州で、08年にはアジアで開始する。
 アイフォンは、斬新なデザインにアイポッドなど多くの機能を入れ、画面に触れて操作するタッチパネルで使いやすさも向上させた。
 日本の携帯会社の関心も高く、NTTドコモは株主総会で「導入を重要なものとして検討していきたい」と表明した。国内にもアップルのファンを中心に「使いたい」という声は多い。だが、アップルは「アジアでの発売に日本が入るかどうかは分からない」と説明している。
 ◇ 「GSM」方式と「PDC」方式 ◇
 日本での発売が例外となりそうな最大の理由は、各国との通信方式の違いだ。アイフォンは音声通話を中心とする第2世代の携帯電話で、欧米やアジア各国で使われている「グローバルスタンダード(世界標準)」となっている「GSM」方式を採用している。しかし、日本だけが第2世代に独自の方式「PDC」を採用、アイフォンはそのままでは使えない。
 また、日本ではドコモの「FOMA」など、高速データ通信が可能な第3世代の携帯が既に普及。内蔵カメラの精度やデータ通信の速さなどの機能は、日本の携帯が優れており、アイフォンがどれだけ消費者に受け入れられるか不透明だ。
 ◇ 巨大市場・中国がある ◇
 さらに、携帯各社には第2世代のサービスを中止する方針がある。アイフォンを日本で使えるようにするには、第3世代の新機種が必要となるが、開発には1~2年の期間と数億円単位の開発費用もかかるとされる。通信業界に詳しい日本総合研究所の新保豊主席研究員は「アジアには、中国など日本より巨大な市場がある。アップルは当面、日本に参入する必要はないと判断する可能性がある」と指摘する。
 ◇ 端末「0円」も障害 ◇
 携帯電話の売り方も障害となる。日本では携帯会社が電機メーカーから端末を買い取り、通信機能を使えるようにして、自社ブランドで販売している。加入者から集めた通信料の一部を「販売奨励金」として“流用”することで、海外より通信料は高いが、端末の価格は安い。極端なケースは「0円」で端末をばらまく場合もある。
 米国では、アイフォンは1台499ドル(約6万円)か599ドル(7万円強)で売られている。事業の主導権を携帯会社ではなくアップルが握っているためだ。日本でも携帯会社がアップルの主導権を認めると、国内電機メーカーも同じ扱いを要求するとみられ、携帯電話の販売方式が大きく変わることにもなりかねない。
 アイフォン導入による加入者増か、従来どおり携帯電話事業の主導権を守るのか。日本の携帯会社は、難しい判断を迫られることになる。


emobileバンザイ! [shopping]

emobileを訳あって購入した。
といっても、片岡先生が欲しいといったので買っていったら、先生のVAIOはPCカード形式でなく、express cardという新しい企画だったのだ。
それで、片岡先生の主張用はwilcomのair H"。ここしかまだex cardに対応していない。
浮いてしまったemobile PCカードは、一年は使わないとペナルティもあるので私のvaioで使うことにした。
これが快調。ADSL並の速さだし、東海道線なんかでも切れずに使える。
文明の進化に感謝。出張の鬱陶しさがなくなるのは近い。
はやく地方もで使えるようにしてもらいたいものだ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。